チャールズ・ミンガス Charles Mingus

初級ベーシスト向け音楽理論講座サイトです。ベース初心者にも取り組みやすいコード・スケール・楽譜の読み方などの基礎を中心に練習方法や用語などもご紹介します。
2014/09/23 | category:06_チャーチモード
各チャーチモードにはそれぞれ特有の音があり、これをキャラクタリスティックノート(特性音)といいます。 メジャー系モードであればメジャースケールの特定の1音を変えれば何らかのモードになり、マイナー系モードであればナチュラルマイナースケールの特定の1音を変え...
読む
2014/09/18 | category:06_チャーチモード
ロクリアンは7つのチャーチモードの中でも異色な存在です。 メジャースケールの7番目の音から弾きはじめるとロクリアンになりますが、このモードがメインに使われることは殆どありません。 実際にロクリアンを曲中で使おうとしても音が衝突したり音が濁ることもし...
読む
2014/09/06 | category:10_ベースの基礎トレーニング
8分と16分の組み合わせで、ロック形のジャンルでよく出てくるリフです。 ゆっくりでいいのでメトロノームをシッカリ聞きながらベースを弾きましょう。 タータカタータカって感じですね。 慣れてきたら上の例では4弦5フレットのA音と3弦5フレ...
読む